人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私の写真ライフと写真関連の話題を中心に綴っています。


by sarisuo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
「第四鶴川流花押展」 のお知らせ
※私も、蘇芳沙里(すおうさり)として出品します。
銀塩モノクロ写真と梵字(ぼんじ)、花押(かおう)を組み合わせた作品です。
よろしければぜひ足をお運びください。

主催 鶴川流花押 (かくせんりゅうかおう)
http://www.kakusenryu.jp/日時 2010年 5月 21日(金) ~ 23日(日)
午前11時から午後6時半まで
初日開場午後1時、
最終日午後5時まで
会場 銀座アートスペース (別の地図はこちらから
「第四回鶴川流 花押展(かくせんりゅう かおうてん)」_c0190983_1193385.jpg

〒104-0061 東京都中央区銀座6-3-2  ギャラリーセンタービル4F
TEL 03-3573-1271 FAX 03-3573-1272
# by sarisuo | 2010-05-21 01:19
写真展@ギャラリーナダール 大阪 に出品します!
A日程 4月13日(火)〜18日(日) の蘇芳沙里(すおうさり)です。
お近くの方、お時間の御都合がつけばぜひ!
小全紙サイズの額に入れたモノクロ写真を2枚展示しています。
(半切サイズのバライタ印画紙を使ってモノクロ暗室で私自身が手焼きした作品です)
ホッと和むような気持ちになっていただけるかな~という思いを込めた、香川県・直島で撮影した風景写真を展示しています。

写真展「モノクロニクル5
モノクロ普及委員会という集まりが
年に何度か写真展もやってますよ。
(一緒にどうですかー!!)」
by モノクロ普及委員会(MFI)
2010年4月13日(火)~4月25日(日)
open 11:00 - close 19:00

※19日(月)は休廊
※1週目と2週目で展示が入れ替わります

4/16(金)、4/24(土)の19時から会場にて、無料モノクロプリント体験を開催します。詳細は下をご覧ください。

「モノクロニクル5 モノクロ普及委員会という集まりが年に何度か写真展もやってますよ。(一緒にどうですかー!!)」

「モノクロ写真が好きだ!」もしくは「今から始めたい!」という人々が集うモノクロ普及委員会。フイルムでもデジタルでも初心者からモノクロ歴10年以上のベテランまで気軽に楽しく、そしてちょっと勉強になる会をモットーに活動を行っています。
そんな面々が、毎年さまざまなテーマを掲げて行ってきたこの展覧会も、今年で5回目を迎えました。今回の展覧会のテーマは「モノクロ写真の普及」。委員会の活動の趣旨に立ち返り、モノクロ好きな方はもちろん、興味をお持ちの方から今まであまり関心のなかった方まで、すべての方が知識や経験の有無に関係なく気軽に楽しめて、モノクロ写真をもっと好きになるような写真展をめざします。メンバーそれぞれが自由な発想で挑む、魅力いっぱいのモノクロ写真展。どうぞご覧ください。

また今回も昨年同様、誰でも参加できるモノクロプリント体験や、モノクロ写真と作家のエピソードや普及委員会の活動を紹介するファイル、ビデオ、モノクロ写真の紹介パンフレットなど、今までモノクロ写真に縁がない方にも、身近に体感してもらえるような仕掛けを多数用意しています。
決して難しくない。けれども奥深い。そんなモノクロ写真の魅力を伝えられたらと思います。

A日程 4月13日(火)〜18日(日)
石田哲也/今川次郎/川谷直子/蘇芳沙里/手洗貴稔/久保正彦/嶋田裕司/田中紀子/三島佳子/増田裕一/芦田梨津子/ 村瀬さやか/みやび/おーはた香世子

B日程 4月20日(火)〜25日(日)
遠藤慎二/荻野幸子/駒路暁彦/西田知生/福永貴之/持田芳和/三宅里美/森高美幸/山下智史/山本瑞穂/今村徹/加賀爪嘉章/うえくみ/伸之助

■飛び入り自由!無料モノクロプリント体験開催
4/16(金)19時〜21時、4/24(土)19時〜21時、モノクロ普及委員会のメンバーがモノクロプリント体験をお教えします。やってみたい人も見てみたい人も自由にどうぞ!
*パーティ開催!!4月18日(日)17:00~18:00
モノクロニクル5 by モノクロ普及委員会 @ナダール 大阪 _c0190983_1231047.jpg

モノクロニクル5 by モノクロ普及委員会 @ナダール 大阪 _c0190983_12312541.jpg

モノクロニクル5 by モノクロ普及委員会 @ナダール 大阪 _c0190983_12352061.gif

nadar/osaka  542-0081 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館B1
tel/fax: 06-6251-8108
11:00-19:00 / 月曜休廊
道順はこちら↓
http://nadar.jp/osaka/info/access.html
# by sarisuo | 2010-04-12 12:35 | 写真
フジフィルムのモノクロフィルム ネオパンプレスト400 120サイズ (いわゆる中判カメラ用ブローニーフィルム)が生産終了。代替商品なしになってたんですね。
1月の終わりくらいにフジがブローニーフィルムの生産を止めるっていうような噂を聞いていましたが、
全部止めるんじゃなくてモノクロのネオパンプレスト400 120サイズのみ生産終了ってことなんですね。
何かとバタバタしているうちに情報収集が遅れてしまいました。

↓その他のフジフィルムのフィルム製品、大幅に整理されています。
http://fujifilm.jp/information/articlead_0029.html
でも、
『銀塩フィルムの市場は縮小が続いており、ラインアップ・包装単位の見直しを行うことで、
今後とも継続してご利用いただける体制づくりを進めてまいります。』
っていうことなんで、今後も継続していくための前向きな整理ととらえることといたしましょう。

でも、いつかは完全に生産ストップっていう日も来るんだろうか、、、。

うちにもあったかな、、、と探してみたら、一本ありました。
ZERO2000(ピンポールカメラ)に使っていたフィルムの内の未使用分です。
フジフィルム ネオパンプレスト400 120サイズ_c0190983_23151021.jpg

ホルガやZEROなどを売っているエーパワーさんからのメルマガによると、
PRESTO(ブローニー)の販売終了の理由は有害物質が含まれているからで今年
4月以降は売ってはいけないとのこと。
念のため『PRESTO 400  フィルム 有害』などでググってみたんですが、
根拠となりそうな記事が見当たらないため、
有害だったらこの私の手元にある一本も使わない方がよいかどうか
フジフィルムのお客様センターに電話してみようかなと思っています。

ネオパンプレスト400 120サイズ、、、正直そんなに私は使ってなかった。
だから生産修了になったもフジじゃなくてコダックのトライ-X 400 120サイズがあるから
まあ、今のところは問題はないけど・・・。
# by sarisuo | 2010-03-15 23:26 | 写真

CP+とPHOTONEXT

CP+とPHOTONEXT_c0190983_0142954.jpg

2005年から2009年まで開かれていたPIEが2つに分離して今年から
CP+PHOTONEXTに分かれて開催されることになった。
どうして分離したか改めて調べてみたところ
Wikiや下記URL
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090401/168155/?ST=print
http://www.cipa.jp/documents/release_20090331.pdf
情報によれば、

『フォトイメージングエキスポ(Photo Imaging EXPO, PIE)は、
2005年から2009年まで毎年3月中旬に東京ビッグサイトにて開催されていた、アジア最大級の写真関連商品総合展示会。
主催はカメラ映像機器工業会(CIPA)、写真感光材料工業会、日本カラーラボ協会、日本写真映像用品工業会。基本コンセプトや狙いとして「写真文化の発展と映像ライフの楽しさをアピール」「日本から最先端の写真映像技術を世界市場に発信する」「アメリカのPMA、ドイツのフォトキナに並ぶ国際イベントにする」としていた。

しかしイベントの運営幹事を各団体が持ち回りで受け持っていたこともあり、一貫したコンセプトを確保できないことを理由にカメラ映像機器工業会(CIPA)が2009年の開催をもって離脱したため2009年限りでフォトイメージングエキスポは終了。
2010年からは、カメラ映像機器工業会(CIPA)が単独イベント・「CP+」(カメラ&フォトイメージングショー)を開催(*但し、協賛 日本写真映像用品工業会 )。
残りの3団体(写真感光材料工業会、日本カラーラボ協会、日本写真映像用品工業会)はこれまでプロメディアが開催していた「スタジオ写真フェア」に合流、新規イベントとして「PHOTO NEXT」(プロフェッショナル&フォトビジネスフェア)を開催することとなる。』
とのこと。

そんな中で開かれたCP+の方の入場者数が昨年のPIEと比べてどうだったか比べてみると・・・。

PIE 2009
■2009年3月26日(木)~29(日)までの
総受付来場登録者数 41,952名
■2009年3月26日(木) 受付来場登録者数 10,012名
■2009年3月27日(金) 受付来場登録者数 11,848名
■2009年3月28日(土) 受付来場登録者数 11,351名
■2009年3月29日(日) 受付来場登録者数 8,741名

CP+ 2010
2010年3月11日(木)から3月14日(日)までの
総受付来場登録者数 合計41,033名
3月11日(木) 受付来場登録者数 8,382名
3月12日(金) 受付来場登録者数 9,299名
3月13日(土) 受付来場登録者数12,712名
3月14日(日) 受付来場登録者数10,640名

来場者数的にはCP+は、それなりに成功だったんじゃないでしょうか・・・。

すおうは、土曜と日曜と2日続けて会場に行きましたが、日曜日に受付近くにいた係員の男性に『昨日も来たんですが首からかけるこのパスがあれば再度登録は不要ですか?』と尋ねたところ
『はい、不要です。そのままどうぞ』と言われて登録しなかった。なので、実際には連続で来ていた人もいるだろうから2日め以降の来場数は実はもっと多かったのかもしれません。

次回CP+2011は2011年2月9日(水)~2月12日(土)に
パシフィコ横浜にて開催する予定だそうです。
どうして木曜日から日曜日じゃなくて水曜日から土曜日なのかな?
それだと週末土曜日だけだから来場者数に影響あるかと思うんですが・・・。

すおうは今回、パシフィコ横浜2F ハーバーラウンジB、デジタルフォトシアターで上映された
写真仲間が野毛で撮影した写真のスライドショウ(*)を見ることを中心にしていたので、
あとはさらりとキヤノンやRICOHのブースを見て終わり。
(*スライドショウ=先日のYPFプレイベントの中で開催されたワークショップの中の3先生、
森日出夫先生、ハービー・山口先生、大西みつぐ先生のクラスの受講生の横浜・野毛で撮影した写真のデジタルスライド上映)

蜷川実花さんのトークショウもあったようですが、私は個人的に今のところは特に興味がなかったため事前登録もせず、聴きませんでした。今回は御苗場も見てません。
(土曜は午前中から午後にかけて用事があり、日曜日も午後から別の用事があって時間的に余裕がなくあちこち見て回れませんでした。)

添付の写真はキャノンのブースで、EOS 7Dと5D MarkIIをモデルさんを被写体に試し撮りさせていただき、その中の一枚をその場でプリントしていただいてきた写真です。

2007年、2008年、2009年とすおうはPIEに行ったことがありますが、
今回のCP+見かけ上は場所とイベント名は変われどPIEの時の大きな違いがあるとはあまり感じませんでした。

私は大したレポートは書けませんが、
たとえば下記の方のようなレポートサイトや
他の方のブログを「CP+に行ってきました」などのキーワードでググって覗いて今回の雰囲気を感じ取ってみてください。
http://ascii.jp/elem/000/000/505/505892/
http://www.advenpro.net/BLOG/life/-cp.html
http://genuine51.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/cp-fc60.html
なお、PHOTONEXT
プロフェッショナル&フォトビジネスフェアは、
2010年6月29日(火)~30日(水)
東京ビッグサイト西4ホールで開催。

『2004-2009年まで開催してきました「スタジオ写真フェア」は、ことしから「PHOTONEXT」に一新、主催に写真主要3団体が加わることで出展社の増加による規模の拡大にともない、会場も東京ビッグサイトの西3から西4ホールに移動して、日本で唯一最大スケールの写真ビジネスフェアへと発展いたします。ご期待ください。』
だそうですが、一般人向けではない感じですね。
http://www.photonext.jp/
*桂由美先生の写真が思い切りソフトフォーカスですね・・・(汗)
# by sarisuo | 2010-03-15 00:20 | 写真
また、G先生からの情報です。ありがとうございます。

「パキスタン記者が写した日本」
M・ジャハンギル・カーン
パキスタン国営通信(APP)カメラマン
2009年度AAN客員研究員
朝日新聞アジアネットワーク(AAN)の2009年度客員研究員として来日したパキスタン国営通信(APP)のカメラマンのM・ジャハンギル・カーンさん(37)。
09年10月から10年2月まで、都内で日本人の暮らしを写したほか、広島、長崎、京都、札幌などを訪れ撮影された写真の中からの50点が下記のURLで見れます。
http://www.asahi.com/international/aan/issen/issen82.html
お~~、すてきな写真いっぱいです。
カーンさんの日本を見たまなざしをまっすぐに感じます。
# by sarisuo | 2010-03-06 22:35 | 写真